クロスバイクで長距離をスピーディーに効率良く走るためには何が必要か。
タイヤ、ハンドル、フレームなどなど挙げればきりがないがとりあえず今回は一番低予算で出来そうなところを改造してみた。
それが、ペダルへのハーフトゥクリップの装着!
ペダルの改造で一番効果があるのはもちろんビンディングペダルへの換装だと思う。
ビンディングペダルに換えると、足の力を「踏む」だけでなく「引く」ことにも使え、パワーロスがないと言われている。
しかし!!!
ビンディングペダルは専用のビンディングシューズを履かねばならない。
自転車に乗るたびにいちいち専用のシューズを出していたら「ちょっとそこのコンビニまで~」なんて気楽感がなくなってしまう。
特に、休日の長距離もちょっと近くへの買い物も同じクロスバイクで行きたいという私のような人間にとってはハードルが高い。
(金銭的にもハードルが高い・・・)
そこで登場するのが「ハーフトゥクリップ」!
トゥクリップとは、競輪で使われるペダルに装着する足固定具のこと。靴がズレないようにベルトでしっかりと固定して使う。
ハーフトゥクリップは、トゥクリップのさらに短くしたタイプ。
ペダルと靴のズレを防いだり、引き足を使うのならばトウクリップの方が良いが、街中を走るときにベルトで足が固定されていては危なくてしょうがない。
その点ハーフトゥクリップは、靴は多少ズレるが完全に引き足は使えないが、それでもベルトで足が固定されていないため、咄嗟にペダルから足を外せるので街中で使う分には安全度が高い。
そしてそして!
価格が2000円ほどと試すには手頃な値段www
こりゃ試さないでか!と、さっそく注文しました。
zefal ZefaL CHRISTOPHE 45 ハーフトゥクリップ S M ブラック
|
ハーフトゥクリップは通常のペダルには装着できないので、ペダルも一緒に買いました。
5,400円以上で送料無料 在庫限り プラットフォームペダル ペア wellgo B109P ペダルストラップ対応 自転車コンフォートペダル シティサイクルにもマウンテンバイクにも 折りたたみ自転車にも じてんしゃの安心通販 自転車の九蔵 あす楽
|
装着には、まずは片側の反射板を取ります。
そして、ネジを通してナットで固定するだけ。
とても簡単www
これだけでペダルが効率良く踏めるようになってスピードがアップするならお買い得!
早く長距離を走って、効果を確認せねば!
コメント