解剖学・生理学~ST国試勉強法~

今回は解剖学・生理学です。

解剖学と生理学は密接に関係していますので、切り離さずに一緒に勉強したほうが理解しやすいと思います。

解剖学・生理学の参考書

超入門 解剖生理学

看護学生用の参考書ですが、『超入門』というだけありすごくわかりやすく書いてあります。
特に血液・免疫系が丁寧にかかれているため、苦手な方には是非とも買ってほしい1冊です。

理学療法士・作業療法士・言語聴覚士のための解剖学

コメディカル向けに書かれた解剖学のテキストです。

解剖学 (標準理学療法学・作業療法学 専門基礎分野)

こちらもコメディカル向けに書かれた解剖学のテキストです。
イラストが多くて分かりやすいと評判です。

生理学 (標準理学療法学・作業療法学 専門基礎分野)

コメディカル向けに書かれた生理学のテキストです。
このシリーズは使いやすいと評判です。

まとめ

この分野で比較的出題されやすいのは(個人的な見解で)、筋の種類血液・免疫主要な筋の名前と働き神経ニューロン肝機能の指標脳波ビタミンの種類と名前だと思います。

意外に勉強する範囲がですが、筋や神経は別の分野でみっちりやることになるので、この辺は深く掘り下げずに他をきちんとやっとけばOKです。

ではでは。

コメント

タイトルとURLをコピーしました